弊社の看板を見てとお問い合わせ頂きました‼︎
工事内容と現地調査を行いました‼︎
調査内容をお見積もりとわかりやすい内容の説明のを印刷し
ご提出しました‼︎
外壁は塗装時期でシールも割れや縮みがあり屋根は複数の亀裂があり
スレートの重ねも開きが結構空いていたので‼︎
グリシェイドNEOの可能性があると判断しカバーのご説明を致しました‼︎
なぜ塗装に向かないのか塗装が出来ないのかはネットで塗装できない;お勧めしない理由など簡単に出てきます。
コロニアルNeoもそうですが塗装をすればその場は綺麗になりますが
塗ってるそばから割れたり、新たなクラックを見つけてはシールで補修して塗ってと仕上げていかざる終えなく汗
そんな塗膜では2年経たずにクラックが至る所に発生している状況かと思いますので弊社でもお勧めしません!ですが業者によっては塗装で全然持ちますよ!などと契約とりたいが為に塗装提案する会社もあるので見極めは大事です‼︎
そうした理由もご説明しご契約させて頂きました🙇♂️
工事日調整してご近所様に挨拶して
足場を掛けていざ工事開始です♪
足場掛けた次の日に高圧洗浄予定でしたので洗浄の段取りをしていましたが
次の日が雪予報の最高気温1〜3度位で心を決め雪の中洗浄しました汗
本当寒かったです(>人<;)
ですが予報より降らず次の日にシール工事など行い
シーラー 下塗り 中塗りと進み♪
外壁の色でかなり悩まれていたので中塗りまで行い そこでイメージで上塗りの色を変えるかの判断をして頂きました‼︎
小さい見本帳ですとイメージつきにくくパソコンでイメージサンプルも作れますが
それでもでしたらと中塗り止まりで決めて頂いても構いませんと御提案し
中塗りを見て頂いたのですがイメージ通りでこのままでいいですとの事で上塗りも
行いました(´∀`)
屋根のカバーも同時に行い屋根も順調に進み♪
エアコンホース巻き 給湯器の配管テープも汚かったのでついでに巻き
室外機の土台の見た目が悪いので勝手に交換し(╹◡╹)
メッシュシートを畳み
足場解体を待ちました‼︎解体後に残りの土間洗いが残っていたので
解体まで少し時間もあり他にも何かできることはないかなぁ〜と
お客様に要らない不用品などあれば捨てますので土間洗いまでに外に出して頂き‼︎
解体後に土間を洗って不用品回収して工事終わりました👷♂️
外壁の色は中々イメージがつきにくく、色で悩む場合中塗りで一旦とめ上塗りを変更なども無料にて行なっています♪
お客様に寄り添い完全自社施工なので言いづらい事もなんでもご相談くださいませ〜